駅すぱあとの便利な機能いろいろ

駅すぱあとの便利な機能をあげてみましょう。

まず、住所がわかれば最寄駅を絞り込めるアドレスナビ機能というものがあります。

出発地、目的地の入力で路線・時刻が検索できるというのは駅すぱあとならではの便利機能ですね。


つぎに、駅すぱあとのオンラインアップデート機能。オンラインアップデート機能は、時刻表や運賃が変わった時なそ、季節の臨時列車情報などもフォローしてくれるのです。

それから、列車情報機能は、列車ごとに途中駅の停車時刻など詳細な情報を表示可能です。細かい絞り込み検索をかける時に重宝する機能です。

また、定期券運賃情報。「ここまでは手持ちの定期券でいける」という情報です。定期券区間を除いた検索をするまでもなく、持っている定期券の区間を考慮した検索結果がだせるのも駅すぱあとのメリットです。

定期券の料金を知りたいだけなら無料の路線検索でも充分ですが、駅すぱあとは実際の定期券利用者の立場に立った便利機能がついています。定期券の払い戻し計算までできるのでかなり便利です。


さらに、家族向けのお得な情報をいくつかあげてみましょう。

得トクきっぷ情報という機能があります。

駅すぱあとでは検索結果から利用可能なお得な切符情報がわかります。回数券情報や企画券など電車移動をお得にする情報が活用できます。

そして、メール送信機能。電車時刻や路線検索結果など、印刷して持ち歩くのは不便なものですね。そんな時に役立つ駅すぱあとのメール送信機能です。探索結果を携帯電話にメールしておけば、いつでも結果が確認できます。


運賃比較も簡単です。インターネットで無料提供されている路線検索サービスでは、例えば新幹線・特急を使う場合など、表示された運賃が指定席料金であるのか自由席料金であるのかも説明されていないことがあります。駅すぱあとならグリーン料金・指定席料金・自由席料金の比較も簡単です。

駅すぱあとで検索するコツ

駅すぱあとは、出発地と目的地を入力すると、最適な道のりを検索して、表示してくれる便利なソフトです。

ヤフーでは、ヤフー路線情報というのがあって、それは無料で利用することができます。この駅すぱあとには有料のものもあって、有料のものはかなり立派な機能が付いています。路線図が表示されるのはもちろん、定期代も分かりますし、複数の経由地を指定することも出来ます。無料版でほしいと思っていた機能は、じつは有料版でしか使えない機能がほとんどです。

例えば、行き先の住所がわかっているのに、最寄の駅がわからないのでいちいち調べることって良くありますよね。駅すぱあとの有料版には、住所から最寄駅を検索する機能があるのです。目的地のマークをクリックすると、住所での駅選択(アドレスナビ)という文字が出てきます。そこに、都道府県を選択し、次に市町村を選択し、住所を選択すれば、最寄駅が出てくるのです。それも、地名からの距離の表示まであります。

出張など、なれない土地に行かなければならないときなどはかなり便利です!


嬉しいのは、駅すぱあとを使ってパソコンで検索するとき、路線図を使って感覚的に操作できること。

駅すぱあとが、ほかの普通のインターネット上の経路探索サービスと大きく違うのは、路線図を利用できる点です。

駅すぱあとオンラインでは、画面上でマウスを上下左右にドラッグすることで、路線図を上下左右に画面上で操作できるため、感覚的に路線図から駅を選択することができます。

またこの路線図は市販ソフト「駅すぱあと」シリーズと同様、全部で100種類以上用意されており、必要な路線図だけをダウンロードできるんです。新路線や新駅の開業があった場合も最新の路線図がダウンロードされます。また、ダウンロードした路線図は印刷することもできます。

乗り換えも、距離も、全てが検索ひとつで出てきます。今までのように分厚い時刻表を片手に、メモを取りながら調べるような手間は一切なくなり、だれでも、いつでも簡単に検索できるようになりました。モバイルサービスもありますよ。

駅すぱあとの全国版

駅すぱあとを作っているヴァル研究所は、1976年に設立され、様々なプログラム開発をしてきました。この中で、1986年に首都圏電車網最短経路案内システムを開発、これが駅すぱあと全国版の元になります。

駅すぱあとの首都圏エリア版が初めて発売されたのは1988年のことです。その後1992年に「駅すぱあと for Windows」(首都圏版)が発売となり、翌1993年「駅すぱあと for Macintosh」(首都圏版)が発売されました。

そして、全国版を作って欲しいというユーザーの声に応え、1993年に「駅すぱあと全国版 for MS-DOS」が発売となりました。

翌1994年には「駅すぱあと全国版 for Windows」と「駅すぱあと全国版 for Macintosh」を発売し、首都圏版として駅すぱあとが発売されてから6年目に多くのユーザーが全国版を利用できるようになったのです。

1995年からは「駅すぱあと全国版」の年間最新版保証サポートが開始され、時刻表や運賃などの変更に対応するようになりました。

現在では全国版という名称も消え、駅すぱあと=全国版の路線案内ソフトというイメージが定着しています。


駅すぱあと全国版は、じつは日本ならではのサービスです。

それは、鉄道の運行に関するレベルの問題があるからです。

外国の方は日本の鉄道を見て「時間通りに正確に運行されている」と驚くそうです。

確かに鉄道はほとんど時刻通りに発着します。遅れてはいけないという意識が強すぎるためにかえって事故になったという例もあるくらいですね。

定刻にこだわるのが日本の鉄道です。

逆に、時間通りにこないのが当たり前の海外の鉄道では、駅すぱあとは役に立ちそうもありません。


駅すぱあと全国版の良いところは、やっぱりいろいろな経路検索結果を選べると言う点でしょう。

やはり出張の多い人にとっては、全国各地の路線を経路検索できるという点は便利です。

出発地と目的地を入力して時間を指定して経路検索をすると、たいてい複数の検索結果が出てきます。そして、最初に表示されるのは、指定された時間に一番近い経路からとなっています。

ただ、人によっては「乗換の回数が少ないほうがいい」とか「運賃が一番安い方法で」「一番所要時間が短いのがいい」などという希望がありますので、そういった希望をかなえるために、経路検索の表示順をいろいろと並び替えることができます。

また、京都議定書で二酸化炭素の排出量削減が議決されたことを受けて、二酸化炭素の排出量が少ない順に並び替えることもできるようになったんですよ。

駅すぱあとの乗り換え案内

駅すぱあとは出発地と到着地を指定すれば、いろいろな路線や乗り物を使って検索結果が出てきますから、良く知らない場所でも正しい乗換案内を教えてくれて、ほんとうに便利です。

出てきた乗換案内の結果も、ほとんどの場合、ひとつではなく複数でてきます。乗換回数とか所要時間とか、乗る路線などで自分に最適な乗換案内を選ぶことができます。

駅すぱあとで検索した乗換案内は、出発時間を指定すると、一番早く着く検索結果から表示されます。

事前に細かく設定することもできます。途中で特急に乗り換えたり、いつもと違う路線を使ったり、時には新幹線に乗っちゃったり、自分に合った検索結果が出るようになるんですね。


また、乗換案内の検索結果は、運賃の安い順に並び替えたり、所要時間が短い順にしたり、乗換回数が短い順に表示したりなどもできます。


それから、駅すぱあとには便利な乗換案内検索機能がたくさんついていますが、逆に機能が多過ぎて絶対に使いそうもない検索結果まで出てくることがあります。

例えば、無料で乗れる快速や特急であれば良いのですが、有料特急などが走っている路線だとそういった特急に乗っていく乗換案内までが表示されます。なかには、到着地を特急で通過して、先の駅から普通電車で戻ってくるような乗換案内も出たりします。

この場合だと確かに一番早かったりもしますが、普段のビジネスやショッピング程度の移動では、有料特急に乗ることは少ないですよね(笑)

検索前に事前の設定で、駅すぱあとで検索する場合に「飛行機」「新幹線」「有料特急」というところのチェックボックスでチェックをはずせば、新幹線や有料特急などの乗換案内が排除されて、無駄な乗換案内は出てこなくなります。

駅すぱあとの携帯版☆駅すぱあとモバイル

駅すぱあとには、携帯版の駅すぱあとモバイルがあります。

昼間は外出することが多く人は、駅すぱあとモバイルを使って路線検索をすると便利です。

携帯電話によって使えない機能もありますが、基本的に路線検索で必要な機能はほぼ使えます。駅すぱあとモバイルの機能としては、

・ ダイヤ探索
・ 経路探索
・ 最寄駅から出発
・ 終電探索
・ 時刻表検索
・ 定期券探索
・ 出口・施設案内
・ 地図検索
・ 検索結果のメール送信機能

があります。。

駅すぱあとモバイルは、パソコンに比べて、やはりどこでも路線検索できる機能性が便利です。

また、携帯では現在地を特定できます。この機能を使うことによって、知らない土地でも最寄り駅を探すことができるのです。

また、地下鉄などでは出口がたくさんあるので、目的のビルやお店や会社などがどこから近いかがわかりにくいでしょう。このとき、出口・施設案内を使うことで見つけやすくなります。

また、「検索結果のメール送信機能」で、家族や友人に「帰る時間」や「到着予定時間」を路線検索の結果をメール送信することで、間違えることなく伝えることもできますよ。

ただし、駅すぱあとモバイルの路線検索はパケットがかかります。使い過ぎには注意しましょう。

駅すぱあとオンラインとは

ヤフーで駅すぱあとを検索すると、「駅すぱあとオンライン」というものがあります。

「駅すぱあとオンライン」は、基本ソフトをパソコンにインストールするだけで使うことができるんですよ。オンラインなので、時刻表などはいつでも最新のデータが利用できます。詳しい機能を紹介してみましょう。


路線図が見られるのをはじめ、運賃、定期代、距離がわかります!全部で100種類以上の路線図が用意されており、必要な分だけをダウンロードできます!市販ソフト「駅すぱあと」シリーズと、ほぼ同等の操作性、機能や情報を収録しています!探索された経路を利用した場合の「CO2総排出量」と、同じ距離を車を利用した場合の「CO2総排出量」を表示。また、探索された結果を「CO2総排出量順」に並べ替えることができ、環境に配慮した経路を簡単に探索できます。

そればかりでなく、エコ環境にも気を使っているところがすごいですよね!「駅すぱあとオンライン」ではあらかじめ主要建造物が「ランドマーク」に登録されていますが、このほかにもよく行く場所(自宅や会社)などを登録することができます。

探索結果をメールソフトにはり付けることができます。この場合、メールで見やすいようなレイアウトに自動的に変換され、そのまま送信できます。大都市圏で設定されているJRの「特定区間運賃」を考慮して、ある駅で分割することで、定期券を安く購入できる場合があります。

探索結果からこの「最適2分割購入法」を表示できますので、通勤費の節約に役立ちます。などなど、かなり便利な駅すぱあとオンライン、さっそく利用してみましょう!
Template Design: © 2007 Envy Inc.